
皮膚病は目にふれるものであり、また、慢性の病気も多く、患者さんの悩みは深いものがあります。
当院は、皮膚病の悩みを抱えていらっしゃる患者さんと向き合い、正確で誠実な医療を行うことをモットーとしております。
また、医学の進歩は日新月歩で、次々と新しい病気、診断法、治療法が出てきております。
当院では、新しい治療を進んで取り入れ、最新の治療を提供していきたいと思っています。
お電話: 019-665-2333
当院は、皮膚病の悩みを抱えていらっしゃる患者さんと向き合い、
正確で誠実な医療を行うことをモットーとしております。
皮膚病は目にふれるものであり、また、慢性の病気も多く、患者さんの悩みは深いものがあります。
当院は、皮膚病の悩みを抱えていらっしゃる患者さんと向き合い、正確で誠実な医療を行うことをモットーとしております。
また、医学の進歩は日新月歩で、次々と新しい病気、診断法、治療法が出てきております。
当院では、新しい治療を進んで取り入れ、最新の治療を提供していきたいと思っています。
○一般駐車場:あり
○車椅子で利用できる駐車場:あり
○設置場所:屋外
○形態:平面
○施設までの移動:隣接
○駐車スペース:専用スペース
○駐車可能台数:1台(幅335cm×奥行478cm)
○駐車料金:無料
○車椅子で利用できる出入口:あり
○スロープ:傾斜5度
○扉:引き戸79cm、自動ドア152cm
○多目的用トイレ:あり
○車椅子対応:あり
○設置場所:1階待合室隣
○扉の形態:引き戸、幅80cm、段差なし
○室内(個室):縦214cm×横170cm
○介助者用仕切り:あり
○オムツ交換台:あり
○手すり:あり(便器左側)
○手すり付き小便器:あり
○貸し出し車椅子:あり(入口)
○おむつ交換所:あり
院長
佐藤 俊樹 Toshiki Sato
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本医真菌学会認定専門医
経歴
西暦 | 経歴 |
1962年 | 岩手県盛岡市に生まれる。 |
1980年 | 盛岡一高卒業 |
1986年 | 秋田大学医学部卒業 秋田大学皮膚科入局 |
1990年 | 皮膚科専門医 |
1991年 | 医学博士 |
1994年 | 秋田大学皮膚科講師 |
1998年 | 岩手医大皮膚科講師 |
2002年7月 | さとう皮膚科クリニック開院 岩手医大皮膚科非常勤講師 |
専門
真菌症(水虫)、皮膚病理組織学、アトピー性皮膚炎
所属学会:日本皮膚科学会、日本医真菌学会、日本皮膚病理組織学会、日本皮膚免疫アレルギー学会
趣味
ビオラ、山登り、カメラなど